安心食

http://noyabridal.com/

食品検査はとても大事!料金は幾らくらい?

食品業界において、食品検査はとても大事なものです。というのは、食品で一番重要視されるものと言えば、食品の安全性だからです。いくら美味しくて栄養分が豊富な食べ物でも、安全性に疑問があるのでは消費者に避けられてしまいます。食品検査を有効に活用し、安全性の高い食品を製造するよう心がけましょう。では食品検査の料金は、いったい幾らぐらいなのでしょうか?


食品検査の種類とは

食品の検査は、様々な項目で行われています。主なものとしては、次の5つを挙げることができます。・食品の生産に関する衛生検査・食品の安全性に関する検査・食品表示に関する検査・食品のクレームに関する検査・食中毒などの原因に関する検査

また、食品検査には自社で行う自主検査と、公的機関が行う行政検査の2つが存在します。

自社で検査を行うのが難しい場合には、食品検査を請け負っている会社や機関を利用するとよいでしょう。

検査料金は検査機関によって違いがあります。

同じ検査項目でも、検査内容や方法が違う場合もあるので、詳しくは各検査機関に問い合わせるようにしましょう。

次のコーナーからは、主な検査機関と検査料金に関して個別にご紹介していきます。

なお、各検査料金は2019年10月時点のものです。

株式会社「食環境衛生研究所」

「食環境衛生研究所(食環研)」は、1998年に設立された会社です。本社は群馬県にあり、営業所は東京と東北(宮城県)、そして群馬県(高崎市)の3か所に存在しています。とても多くの企業と取引をしており、検査機器の種類も豊富です。

食環境衛生研究所の主な食品検査料金は、次のようになっています。・栄養表示成分セット7項目12,000円・炭水化物(水分、たんぱく、脂質、灰分から算出)12,000円・エネルギー(熱量)12,000円・食物繊維25,000円

・糖質(炭水化物、食物繊維から算出)37,000円・たんぱく質4,000円また、脂肪酸検査も行っており、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の検査料金はそれぞれ35,000円で、トランス脂肪酸の検査料金は25,000円です。

一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸の検査料金もそれぞれ35,000円となっています。

カルシウムやマグネシウム、鉄やヨウ素などの無機類の検査料金は、ヨウ素だけが10,000円でその他は全て5,000円です。

ビタミン類は、ビタミンDだけが32,000円でそれ以外は12,000円で検査を受けられます。

その他の項目は多く、主なものの検査料金は次のようになっています。

・遊離アミノ酸検査(20種)40,000円

・乳酸8,000円

・食品添加物5項目32,000円

・酸度5,000円・糖度(Brix糖度)3,500円

一般財団法人「食品環境検査協会」

「食品環境検査協会」は、昭和30年に日本缶詰検査協会として設立された検査機関です。事業所は東京、横浜、仙台、清水、神戸、そして福岡の6か所にあります。「ISO/IEC17025」を認定取得しており、精度の高い検査を行う機関として認知されています。

食品環境検査協会の栄養成分に関する検査料金は、次のようになっています。・食品表示基準対応セット20,000円~70,000円・食物繊維(水溶性/不溶性/総量日本食品標準成分表対応)50,000円・たんぱく質4,000円

・水分(カールフィッシャー法)8,000円・脂質5,000円ミネラル類の検査料金は、ナトリウムやリン、鉄やカルシウム、マグネシウムなどが5,500円で、亜鉛や銅、マンガンなどが7,000円、そしてセレンが12,200円となっています。

ビタミン類の主な検査料金は次の通りです。

・ビタミンA(食品表示基準対応)22,000円

・ビタミンB1(チアミン)8,000円

・総ビタミンC(総アスコルビン酸)10,000円

・ビタミンD25,000円

・ビタミンE10,000円~15,000円油脂・糖・有機酸等に関しては、トランス脂肪酸の検査料金が22,300円で、コレステロールが15,000円、飽和脂肪酸が20,000円となっています。アミノ酸・その他成分としては、アミノ酸(18種)が50,000円です。

また、アレルゲンや遺伝子組換え、飼料・ペットフード関連や食品添加物成分規格などの検査も行っています。

一般財団法人「日本食品分析センター」

「日本食品分析センター」は、1957年設立の財団法人です。事業所は東京をはじめ、全国9か所に開設しています。品質・衛生管理に関するセミナーや講習会も開催しており、食品の安全に対する意識の向上に取り組んでいます。

日本食品分析センターの栄養成分に関する検査料金は、次の通りです。・栄養成分表示基本セット20,000円・栄養成分表示セット(食物繊維:酵素-重量法)43,000円・栄養成分表示セット(食物繊維:酵素-HPLC法)90,000円

・五成分エネルギー15,400円また、基礎成分としては水分が3,000円~10,000円で、たんぱく質が4,000円、食物繊維が26,000円~70,000、食塩相当量(ナトリウム)が5,500円となっています。

ミネラルに関しては、ミネラル7成分セットが38,000円で、個別ではナトリウムとカリウムが5,500円、リンとカルシウムが5,000円です。

鉄とマグネシウムが5,500円で、銅や亜鉛、マンガンやクロムなどは7,000円となっています。

また、セレンは12,000円、モリブデンは10,000円です。

ビタミンに関する検査料金は次のようになっています。

・ビタミンA12,000円~23,000円・ビタミンD27,000円~40,000円・ビタミンE13,000円~16,000円食品添加物に関する検査も行っており、食品添加物セットの検査料金は12,000円です。

個別の食品添加物では、ソルビン酸や二酸化イオウ、安息香酸やデヒドロ酢酸などが各6,000円です。サッカリンは7,000円で、過酸化水素は8,000円、サイクラミン酸は20,000円となっています。

一般財団法人「食品分析開発センターSUNATEC」

「食品分析開発センターSUNATEC」は、昭和55年に指定検査機関の指定を受けた財団法人です。豊富な経験をもとに、食品検査や分析、問題提起やコンサルティングまで、幅の広い活動を行っています。SUNATECの栄養分析に関する検査の料金は、次の通りです。

・栄養分析6項目12,500円・栄養分析7項目17,500円・栄養分析8項目41,500円~70,500円また、個別の検査では水分が2,500円~8,000円で、たんぱく質が4,000円、脂質が5,000円です。

食物繊維は25,000円~55,000円で、アルコール分が6,000円、塩分が5,500円となっています。

ビタミンに関する検査の料金は次の通りです。

・ビタミンA11,000円~21,000円

・ビタミンB9,000円~20,000円・ビタミンC9,000円・ビタミンD27,000円・ビタミンE12,000円~15,000円ミネラルは7項目セットが30,000円で、9項目セットが40,000円となっています。

個別料金は、リンとカルシウムが5,000円で、ナトリウムやカリウム、マグネシウムや鉄が5,500円、亜鉛や銅、マンガンが6,000円です。アミノ酸に関しては、アミノ酸18種が50,000円で遊離アミノ酸18種が40,000円です。

食品添加物の検査では、ソルビン酸・安息香酸・デヒドロ酢酸3項目セットが15,000円で、個別ではそれぞれが6,000円となっています。